2020年12月07日(月)掲載記事一覧
30年ぶり…思い出の品と再会
旧女満別町の小中学生が参加して1990(平成2)年に埋めたタイムカプセルの掘り起こしがこのほど、大空町女満別運動公園で行われた。30、40…
訓子府町に道知事などから表彰状
交通事故死ゼロ日数が12月1日に「3000日」に達するなど長く交通安全活動に取り組む訓子府町に対し、道知事をはじめ各方面から表彰状が伝達された。町内の交通安全推進4団体を含む関係者が出席し4日、町総合福祉センターで表彰式が行われ、長年の業績がたたえられた。
交通事故死ゼロ日数が12月1日に「3000日」に達するなど長く交通安全活動に取り組む訓子府町に対し、道知事をはじめ各方面から表彰状が伝達さ…
北見ときわ幼稚園のフェンスに新設
北見ときわ幼稚園のフェンスに、年長児23人の「自分の顔」がデザインされた園名板が設置された。 新型コロナウイルス感染症の影響で、いつもと違…
美幌防火協会と美幌町自治連防火部会
美幌防火協会と美幌町自治会連合会防火部会が設立70周年記念誌「あゆみ」を制作した。 協会は1950(昭和25)年、私設美幌火災予防組合と美…
北見市が推奨している
「北見市3010(ミント)運動」は、市が廃棄物減量化の一環として今年度から始めた取り組みです。宴会などの最初の30分と最後の10分、自席で…
北見ライオンズクラブ
北見ライオンズクラブは3日、北見市社会福祉協議会を通じて市内の福祉施設などにタオル450枚と不織布マスク1万枚を寄贈した。辻太郎会長らが市…
北見市社協の登録ボランティア
北見市内の目の不自由な人と在宅介護を受けている人に送る年賀状の作成ボランティアが、市総合福祉会館で行われている。市社会福祉協議会の登録ボラ…
抽象画など13点…30日まで
北見の美術集団GROUP斜面の第560回作品展が、北見市美山町南の珈琲工房ばんかむで開かれている。それぞれ作家や指導者として活躍する10人…
北見交通安全啓発の会が募集
北見交通安全啓発の会が募集した「交通安全絵画」の入賞作品25点を、不定期連載の形で紹介します。子ども達の豊かな発想で、交通マナーの順守に目…
訓子府町定例町議会は8~10日の日程で開かれる。一般質問は8日午後から9、10日にかけて行われる予定。 初日は午前9時半に開会し、議案の提…
小学4年生以上の北見市民対象に
小学4年生以上の北見市民を対象に、北見歩くスキーの会など主催の「初心者クロスカントリースキー教室」が来年1月9日(土)~30日(土)の毎週…