社会福祉法人 北見市社会福祉協議会

■TEL:0157-61-8181
■FAX:0157-61-8183
■URL:http://www.kitami-shakyo.or.jp/
○端野支所
北見市端野町端野238番地6端野町在宅介護支援センター内
TEL:0157-67-6268・FAX:0157-67-6271
○常呂支所
北見市常呂町常呂338番地北見市老人いこいの家内
TEL:0152-54-1200・FAX:0152-54-1201
○留辺蘂支所
北見市留辺蘂町東町84番地1北見市はあとふるプラザ内
TEL:0157-42-2200・FAX:0157-67-2078
社会福祉協議会って?
社会福祉協議会は、住民の皆さんが安心して暮らすことができる地域福祉を実現するために、社会福祉法に基づいて、地域の住民組織と公私の社会福祉事業関係者などによって構成された、公共性と自主性をもった民間組織です。
北見市社会福祉協議会は、平成18年3月3日北見市・端野町・常呂町・留辺蘂町の社会福祉協議会が合併し、北見市における社会福祉事業の能率的な運営と組織的な活動によって、地域福祉を増進することを目的に設立されました。
とくに市民の皆さんが、長年住み慣れた地域やまちで安心して暮らし続けるため、その環境、年齢や心身の状況に応じ、地域において必要な福祉サービスを総合的に受けられるように、さまざまな事業や支援をおこなっています。
また、社会福祉協議会を略して「社協(しゃきょう)」といいます。
社会福祉協議会の概要
◎設立:平成18年3月3日(法人設立道知事認可は平成17年12月21日)
◎役員:理事18名(会長1名、副会長4名)
福祉事業の経営1名、ボランティア活動2名、民生児童委員協議会2名、町内会・自治会3名、福祉団体2名、学識経験者8名
◎監事:2名
◎評議員:25名以上30名以内
福祉事業の経営3名、ボランティア活動5名、民生児童委員協議会3名、町内会・自治会6名、福祉団体5名、学識経験者8名
◎職員数:76名
※平成29年6月12日現在