- ダンボール
- 古新聞
- 古雑誌
- チラシ
- 不要書類
- 牛乳パック
- カタログ
- パンフレット
注意事項
■ダンボール
┗広げてヒモで結束(ガムテープ使用不可)
■古新聞・チラシ・カタログ・パンフレット
┗重ねてヒモで結束、又はポリ袋に重ねる
■古雑誌
┗重ねてヒモで結束(但し、金具で綴じたものは不可)
■牛乳パック
┗洗浄して乾かし、広げてヒモで結束
■住所:北海道北見市無加川町393-25
■TEL:0157-31-5161
■FAX:0157-33-4366
■営業時間:8:30~17:30
■定休日:毎週日曜日
◎産業廃棄物収集運搬業:第00100174733号
◎古物商:第145010000539号
◎金属くず商:(金)第145010000034号
◆和幸紙業【遺品整理部】のページはこちら
捨てると公害生かせば資源限りある資源を大切にリサイクル!
会社やご家庭から出る段ボール、古新聞等がありましたら、和幸紙業へお持ち下さい。
看板のある交差点を北へ進んでください。
左手に白い壁が見えてきます。
画像の計量器左が事務所となります。
わからない方はお声をお掛けください
【正社員募集】
■年齢/50歳迄(長期勤によるキャリア形成を図る観点から)
■資格/中型免許必須、リフト作業免許所有者歓迎!
■時間/8:30~17:30※残業なし、早出・早上がりもあり
■給与/月給242,700円(経験等により考慮)
■雇用形態/正社員(使用期間:3ヶ月)
■作業内容/ゴミ収集車による段ボール、資源ゴミの回収(委託業務)
■休日/毎週1回(基本日曜日)、その他
■待遇/各社保完備、その他当社規定に準ずる
■応募/電話連絡の上、履歴書(写真付)をご持参下さい
男女問わず!未経験者歓迎!
体力に自信のある方!残業なし!!
市の委託業務です。
和幸紙業では従来の「新聞・ダンボール」などの紙以外にも衣料品なども回収しております。
お持ち頂いた品物は無料引取致します。
8時〜17時半(日曜除く)でお持ちください。
回収できるできるものは下記の一覧表をご覧ください。
※わからない時はお気軽にご連絡ください※
回収した品物は発展途上国でのリユース(再利用)を目的として輸出されます。
【運搬車】
【禁忌品】
企業名・店舗名・学校名・個人名など、ネームが入った物
(制服・学生服・ユニフォームなど)
【禁忌品】
スリッパ・地下足袋
【禁忌品】
トランク・お手製バッグ
リユースを目的として海外へ輸出されます。若干の汚れは引き取り可。
【禁忌品】
破れてしまっているもの
プラスチック製やソフトビニール製・木製のもの
※綿などの繊維素材で出来たものが対象
■ダンボール
┗広げてヒモで結束(ガムテープ使用不可)
■古新聞・チラシ・カタログ・パンフレット
┗重ねてヒモで結束、又はポリ袋に重ねる
■古雑誌
┗重ねてヒモで結束(但し、金具で綴じたものは不可)
■牛乳パック
┗洗浄して乾かし、広げてヒモで結束
■アルミ缶
┗透明ポリ袋に入れて上部をしばる(つぶさない事)
■スチール缶
┗アルミとスチールは別々に分別してください
■フライパン・鍋など
┗おたま・スプーン・包丁・スコップ・自転車など
■一升瓶
┗茶瓶・緑瓶のみ、ドリンク瓶やその他の雑瓶は不可
■ビール瓶
┗透明ポリ袋に入れ、上部をしばる
こちらで受付ております
衣類は袋にまとめ海外へ
古紙の圧縮ブロック
段ボールの圧縮ブロック
雑誌や本は分別します
新聞などの綴じられてない紙
圧縮前の段ボールが山積み
缶は材質ごとに分別
スチール缶のプレス状態
色々な製品から金属をリサイクル
一斗缶もプレスします
アルミ缶もプレス機でひとまとめ
大型機械でプレスし…
自動でワイヤーが巻かれ…
ひとまとめのブロック状態に