2019年01月08日(火)掲載記事一覧
部分日食見えました!
国内では3年ぶりの部分日食を見る天体観望会が6日、北網圏北見文化センターで開かれた。前日の荒天で心配された天気も回復し、家族連れなどが天体シ…
初日からファンにぎわう
結氷した網走湖上でのワカサギ釣りが始まり、初日から多くのファンでにぎわっている。 今季は5日にオープン。運営する網走市観光協会によると、初日…
北見市の武道館で
北見地方剣道連盟と北見市柔道協会は6日、北見市武道館でそれぞれ鏡開きと初げい古を行い、今年の活動をスタートさせた。 剣道連盟は開始前、1年間…
網走市ラグビー協会の初企画
初心者、経験者問わずに小学生以上なら誰でも参加可能とした、網走市ラグビー協会主催の「タグラグビーシニアオープン」が、同市総合体育館で開かれた。タグラグビーを通じた地域間、世代間交流が目的で、予想を大幅に超える約200人が参加し、勝敗にこだわらないゲームを楽しんだ。
初心者、経験者問わずに小学生以上なら誰でも参加可能とした、網走市ラグビー協会主催の「タグラグビーシニアオープン」が、同市総合体育館で開かれた…
北見市の写真館・千葉スタジオ
千葉 浩道さん(58)
北見市常盤町の写真館・千葉スタジオの千葉浩道さん(58)がこのほど、全国技能士会連合会の「全技連マイスター」に認定された。写真部門では道内5…
北見 女児(1歳零カ月)
12月15日に1歳になりました。あっという間の1年でしたが、女児のおかげで交流が広がり、充実して過ごせました。 最近は、おもちゃを手渡しして…
北見工業高校ラグビー部
北見工業高校ラグビー部のOB戦が5日、同校グラウンドで行われ、現役部員と帰省中のOBらが雪上で熱戦を繰り広げた。 長い間休部状態だった同校ラ…
北網圏北見文化センターで開催中
国内外の著名な画家の自画像を集めた美術企画展「画家たちの自画像~高橋由一からピカソまで」が2月3日まで、北網圏北見文化センターで開かれている…
地域住民が息合わせ、右ねじり左巻きに
明治時代から北見市端野町三区に受け継がれる、年末恒例のしめ縄づくりが屯田農村生活センターで行われた。…
しめ縄づくり会・会長
どこにも説明書やマニュアルはなく、段取りや手順を間違えると、しめ縄づくりは最初からやり直し。参加者は皆、最も経験のある会長(82)の記憶と指…
端野子育て相談センターのミニ講座で紹介
今回は、北見市端野子育て相談センターのミニ講座で紹介された『牛乳パック羽子板』を作ってみました。講座では2歳過ぎの子どもは羽子板に羽根を当てることができていましたよ。季節感を取り入れて親子の時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。 (理)
今回は、北見市端野子育て相談センターのミニ講座で紹介された『牛乳パック羽子板』を作ってみました。講座では2歳過ぎの子どもは羽子板に羽根を当て…
北見神社への持ち込みは13日まで
しめ縄などの縁起物を燃やす火にあたって1年の無病息災を祈る、正月恒例の「どんど焼き」が15日、各地で行われる。北見神社は北見市昭和に特設会場…
美幌経済センターで
美幌商工会議所美幌シェアリングエコノミー検討委員会の民泊・体験説明会が17日(木)午後3~5時に美幌経済センターで開かれる。 検討委員会は昨…
20日・北見市民会館で開催
第43回新春小・中学生下の句かるた大会(北見市中央公民館主催)が20日(日)午前8時50分~午後4時半、北見市民会館で開かれる。17日まで申…
27日・アドヴィックス常呂カーリングホールで
北見市主催「佐川町長杯常呂自治区カーリング大会」が27日(日)午前10時から、アドヴィックス常呂カーリングホールで開かれる。参加無料。申し込…
11日から受け付け
北見市勤労青少年ホームは2月開講の教室・講座の申し込みを11日から受け付ける。 対象は市内、近郊の市町に住む15~39歳の人。問い合わせは同…