会社案内Corporate Profile
広告の大きさについて

経済の伝書鳩は、タブロイド判(縦406mm×横272mmサイズ)にて発行しているフリーペーパーです。
文字の入る部分は12に分かれており、段同士の間は空白が開いているものとなります。
1段は3.1cmで、12段だと38cmとなります。
広告のサイズで縦幅の際は段単位で受注しております。
横幅は半1段の12.5cm以外はセンチ単位での受注となります。
1面最大で25cm、見開き通しだと51cmとなります。
01段 | 03.1cm |
02段 | 06.2cm |
03段 | 09.3cm |
04段 | 12.6cm |
05段 | 15.7cm |
06段 | 19.0cm |
07段 | 22.1cm |
08段 | 25.4cm |
09段 | 28.5cm |
10段 | 31.7cm |
11段 | 34.8cm |
12段 | 38.0cm |
広告料金の計算方法
1段ヨコ1cmから10cm内まで、又は2段2cmから5cmまで枠取りでは…
→1段×ヨコ1cmを基本単価1,250円として、10cm以内でのヨコ使用cmを掛け算して計算します。
- (例)1段×5cm=1,250円×5cm=6,250円
- (例)1段×8cm=1,250円×8cm=10,000円
- (例)1段×10cm=1,250円×10cm=12,500円
→2段×ヨコ1cmを基本単価2,500円として、5cm以内でのヨコ使用cmを掛け算して計算します。
- (例)2段×3cm=2,500円×3cm=7,500円
- (例)2段×5cm=2,500円×5cm=12,500円
上記以上、1段ヨコ11cmから19cm内まで、又は2段6cmから9cm内まで枠取りでは…
→まず先に、1段でヨコ11cmから19cm以内の使用cmに、1cm基本単価750円を掛け算して計算します。
これに、1段×10cm=12,500円を足すことで計算されます。
- (例)1段×12cm=(750円×2cm)+12,500円(10cm)=14,000円
- (例)1段×15cm=(750円×5cm)+12,500円(10cm)=16,250円
- (例)1段×19cm=(750円×9cm)+12,500円(10cm)=19,250円
→2段6cmから2段9cm枠以内の使用cmに対しては、例えば2段6cmは1段12cmと同等サイズなので1段
ヨコサイズに変更計算し、1段11cmから1段19cm枠内での計算式で同様に計算します。
- (例)2段×6cm=1段×12cm=(750円×2cm)+12,500円(10cm)=14,000円
- (例)2段×8cm=1段×16cm=(750円×6cm)+12,500円(10cm)=17,000円
- (例)2段×9cm=1段×18cm=(750円×8cm)+12,500円(10cm)=18,500円
1段20cm以上、又は2段10cm以上の計算は、次の簡易計算で簡易計算されます。
タテ(段数)×ヨコ(cm)×基本単価1,000(円)で、使用段数にヨコサイズを掛け算し、更に1,000円を掛け算します。
簡易計算例
テレビ番組面指定掲載
色料金を除き、掲載スペースに対して定価の20%割増になります。
- (例)2段15cm=30,000円(スペース料金)×1.2(倍)=36,000円
他、掲載面指定でご利用
掲載スペース3段枠以内でのご指定は、一律 6,000円増です。
掲載スペース4段以上でのご指定は、すべて一律 8,000円増です。
※紙面割付の都合上先着注文者優先です。
お悔やみ広告の掲載について
タテ3段×横1cmの単価2,500円が掲載基本料金です。
※カラー顔写真の掲載は、4,000円で、モノクロ写真は無料掲載です。
その他のご利用に関して
葬儀広告を除く広告写真掲載の条件は、以下の規定に準じます。
- 〈条件1〉切り抜き製版10点以上は、11点より1点に付き300円増。
- 〈条件2〉特殊な写真修正作業は、各1点に付き600円増で承ります。
紙面は白地にCMYKの4色合成で印刷されます。Kは基本の墨(黒)色ですから料金は発生しませんがC・M・Yに対して、使う1色ごとに色料金が発生します。料金は下の表をご参考下さい。
カラー利用料金
広告色付け見本例
1色の広告



2色の広告












3色の広告















4色の広告






※これらの広告は色見本のサンプルです。実際にスタッフ募集は行っておりません。
補足
※1色とはスミ色版のみ。2色はスミ色+Y版(=黄色)、M版(=赤色)、C版(=藍(青)色)の内、いずれか1色を加えたもの。
※3色はY版、M版、C版の内、いずれか2色を加えたもの。
※2~4色(フルカラー)まではそれぞれ利用できる版同士で濃度を変えた重ね色作りができます。
ご注意
Y、M、C、スミ版は印刷機のセット色となります。M版は朱色を濃くした金赤色ではなく、強いピンク系色がセット版の色味となります。金赤色ご利用は原則、Y版100%+M版100%で、プラス2色の扱いとなり基本スミ色と併せて3色刷りの計算になります。
広告料金計算機
日刊紙「経済の伝書鳩」はタブロイド判12段構成で、1段の縦サイズは3.1cm、横サイズは通常1Pで25cm、見開き利用で51cmです。
縦(段)
1~12迄の数字を選択してください。
横(cm)
片面最大25cm迄、両面使用で51cm迄の数字を半角で入力してください。
色
1色~4色のいずれか1つを押して下さい。
面指定
無し 裏・表 TV のいずれか1つを押して下さい。
詳しいお問い合わせは株式会社伝書鳩 0157-23-4362 まで
※必ずしも結果が正しいと保証するものではありません。あくまで目安としてご利用下さい。
※動作にはJavaScriptを使用しています。