2019年05月20日(月)掲載記事一覧
キャッシュレス決済「導入必要なし」3割
政府が10月に導入を予定しているキャッシュレス決済のポイント還元制度について、網走信用金庫が取引先企業76社にアンケート調査したところ、回答企業の3割が「キャッシュレス決済を導入する必要がない」とした。一方、4割以上が「すでに導入」「導入予定」「(現在、今後)検討」していると答えた。
政府が10月に導入を予定しているキャッシュレス決済のポイント還元制度について、網走信用金庫が取引先企業76社にアンケート調査したところ、回答…
“なごり桜”お楽しみください
グラフ…
男性対象、集って野菜づくり
美幌町内の男性を対象にした「男談(だんだん)農園」が美幌町元町に20日、オープンした。主に高齢の男性が気軽に外出し、交流しながら野菜を育てることで、介護予防につなげるのが大きな狙い。
美幌町内の男性を対象にした「男談(だんだん)農園」が美幌町元町に20日、オープンした。主に高齢の男性が気軽に外出し、交流しながら野菜を育てる…
北見市中央子育て相談センターで
家族で遊ぶ、北見市中央子育て相談センターの「サタデーファミリー」が11日に行われた。利用する機会が少ない父親やきょうだいなどと一緒にセンター…
初回は漫画家・田川とまた氏が講演
NPO法人北見文化連盟主催の第47回北見市民大学講座が8日、北見市民会館小ホールでスタートした。さまざまな分野の講師を迎え、7月3日まで全5…
北網圏北見文センで
北網圏北見文化センターの「博物資料・新規収集品展」が、1階ロビーで開かれている。富士フィルム社製の8ミリフィルムカメラと映写機、編集機などを…
北見北交ハイヤーカラオケ愛好会
北見北交ハイヤーカラオケ愛好会が16日、北見市内の障がい者総合施設川東の里で、懐かしの歌謡曲や演歌などを披露し、障がいのある人達と楽しい時間…
管内3大学との共同研究成果を報告
新産業の創出を目指す北見市産学官連携推進協議会(会長=川村彰・北見工大副学長)の総会が14日、市立中央図書館で開かれ、2018年度に実施した…
訓子府町教育長がコメント
訓子府町内の小学校に勤務する男性教諭(24)が16日、道青少年健全育成条例違反(淫行)の疑いで逮捕された。事件を受け17日、町教委の林秀貴教…
網走市はスズメバチが活発に活動する季節を控え、ペットボトルを利用したトラップを有効活用するよう呼びかけている(作り方などは市のHPで紹介)。…
網走市内のエコーセンター2000で
網走山草会の展示会が24~26日の午前9時~午後6時(最終日は3時)、網走市内のエコーセンター2000で開かれる。観覧無料。26日午前10時…
北見経済センターで
北見ぼんちまつり協賛事業のビールパーティー「ビア&カフェぼんち村」(北見商工会議所青年部主催)が25日(土)午後6時半から、北見経済センター…
苗木のプレゼントも
植樹祭の「留辺蘂みどり祭」(実行委主催)が26日(日)午前10時半から、北見市留辺蘂の養護老人ホーム静楽園敷地内で行われる。事前申し込み不要…
網走市民会館で
網走南ヶ丘高校吹奏楽局の定期演奏会が26日(日)午後6時から、網走市民会館で開かれる。入場料は一般800円、小中高生500円。 問い合わせは…
◇決勝 ▽遠軽10(8回コールド)3北見北斗…
◇1部 ▽アニマルズII-ムーブ◇2部 ▽N・D・S-髭倶楽部…