2019年07月31日(水)掲載記事一覧
北見でも秋まき小麦の収穫進む
生育は平年作以上の見込み
北海道農業の夏を象徴する光景、秋まき小麦の収穫作業が北見市内でも進んでいる。黄金色の小麦畑の中を大型コンバインがうなりを上げ、麦穂を次々と刈…
北見柏陽高弓道部
北見柏陽高校弓道部が高体連全道大会の男子団体戦で11年ぶり4回目の優勝を果たし、8月5日から宮崎県で開かれる全国大会の出場権を獲得した。同校は昨年の選抜大会でも北・北海道大会の男子団体戦を制して全国大会に出場しているが、予選で敗退。選手達は「高体連で全国制覇を」と闘志を燃やしている。
北見柏陽高校弓道部が高体連全道大会の男子団体戦で11年ぶり4回目の優勝を果たし、8月5日から宮崎県で開かれる全国大会の出場権を獲得した。同校…
五右衛門風呂、気持ちいい…自然体験
小中学生らが常呂・グローバル若原で
夏休みの小中学生らが自然の中で過ごす、北見市のフロンティアキャンプが27、28日、市常呂町吉野のグローバル体験施設若原で行われた。川遊び、キ…
北見で自然体験教室
昆虫を採集して標本を作る、北見市教委主催の夏休み自然体験教室が28日に行われた。小学生ら10人が緑ヶ丘森林公園で昆虫を採集し、北網圏北見文化…
地元出身イリナさん凱旋ライブも
地元発信の音と食を堪能する初開催のイベント「くんねっぷ大作戦」が27日、訓子府銀河公園で開かれた。ふるさとを盛り上げたいと集まった実行委が主…
北見赤十字病院の明日を考え支援する会
北見赤十字病院の明日を考え支援する会主催の「北見での思い出づくりの集い」が28日、北見の野付牛公園で開かれた。研修医10人を含む病院職員とそ…
よりよい意思決定支援のために
障がい者や認知症高齢者らへのより良い意思決定支援を考える、権利擁護研修会が23日、美幌町しゃきっとプラザで開かれた。 美幌町と美幌町地域包括…
8月3日には初めての体験会も
北見の水墨画サークル墨栄会と墨水会の合同作品展が、北見市内のまちきた大通ビル6階市民ギャラリーで開かれている。可憐な花、雄大な山々などを墨の…
DVや離婚問題など女性の悩み相談に無料で応じ、シェルターを運営する民間組織「ウイメンズ・きたみ」の8月の相談日は次の通り。 ▽相談電話(01…
今年は8月3、4日
第47回めまんべつ観光夏まつりが8月3日(土)と4日(日)、大空町内の網走湖女満別湖畔で開かれる。 主催は実行委員会。3日は午後1時に開幕。…
北見中央図書館で
小学3年生~高校生を対象にレジン(透明な樹脂)を使ってストラップを作る、北見市立中央図書館主催の夏休み工作講座が8月7日(水)午後1時半から…
テーマは「遺言」
北洋銀行北見中央支店(北見市北2東1)が8月7日(水)午後2時~3時半に同支店で開く「相続セミナー」のテーマは、ずばり「遺言」。参加無料。定…
北見市緑のセンター、展示初日に審査会
北見市緑のセンターは「緑の写真コンテスト」の作品を、8月11日まで募集している。応募全作品を8月30日から9月8日まで同センターに展示し、初…