9月21日
和楽器と洋楽器のバンド「音を紡ぐ」のライブが21日(日)午後2時から大空町議事堂文化ホール(役場庁舎1階)で開かれる。前日の20日(土)には和太鼓体験会も予定されている。
音を紡ぐは、篠笛、ベース、ピアノ、和太鼓の演奏者4人でつくるユニット。各地で演奏活動を繰り広げている。
ライブの料金は1500円。高校生以下は無料。
和太鼓体験会は、20日午後5~6時に女満別武道館で開く。初心者も歓迎している。
体験会への参加、チケットの購入は大空町教育文化会館(0152-74-2367)か岩原販売所(0120-91-6223)へ。
問い合わせは、主催の大空町の子供たちに和楽器を広める会の石田克己さん(090-2150-8712)へ。 (浩)
9月23日
北見相内中学校文化部の定期演奏会(第46回全日本リコーダーコンテスト金賞受賞報告演奏会)が23日(火)午後2時から、同校体育館で開かれる。入場無料。
同部は、今年3月に東京で開かれた同コンテストの重奏の部で2年連続金賞を受賞。報告と感謝の気持ちを込めて開く演奏会。
当日は、「イッツ・ア・スモールワールド」「知床旅情」やOBとの合同で「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」などを演奏する。
入場整理券を配布しているが、整理券がなくても入場できる。スリッパなどの上履き持参。問い合わせは同校(0157-37-2812)。
9月27日
北見藤高校吹奏楽局の第7回定期演奏会が27日(土)午後6時から、北見市内の北ガス市民ホール(北見市民会館)で開かれる。
現在局員は3年生2人、2年生12人、1年生12人。「藤進動魂~藤ブラスの道を切り開き、魂を揺り動かす感動を届ける」を目標に活動し、今年は第69回北海道吹奏楽コンクールで金賞を受賞した。
当日は、第1部「Classical Stage」、第2部「Amazing Time Travel and World Tour」の2部構成。同コンクールで演奏した「KHAN(カーン)」や「ライオン・キング」など、国境を超えて世界中で愛される名曲、懐かしくて親しみのある楽曲などを披露する。
渡會柑奈局長(2年)は「音楽と言葉を超えて心に響く瞬間をお届けできるよう、想いを込めて演奏しますので、会場へと足を運んでいただけたらうれしいです」と話している。
入場料は高校生以上500円(中学生以下無料)。前売り、当日券ともに用意している。
問い合わせは同校(0157-23-3212)へ。