美幌町自治連「家族安心カード」

2025-08-22 掲載

(美幌町/社会)

名刺サイズで携行促進

財布などに入れて持ち歩きやすく

 == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==

 美幌町自治会連合会(平田美木男会長)は、75歳以上の住民らを対象に配布している「びほろ家族安心カード」のサイズを名刺の大きさに変更した。首に掛けて携帯する名札ではなく、財布などに入れられるサイズにすることで、多くの人に携帯を促す狙いだ。

 家族安心カードは、連合会が2014(平成26)年に導入。75歳以上の住民、身体障がい者らを対象に配ってきた。

 導入から11年が過ぎ、カードの見直しを検討。「多くの人に携帯してもらうためには財布にも入れやすいサイズの方が良い」という声を受けて変更した。

 新しいカードは、これまでの名札サイズから、縦5・5㌢、横約9㌢の名刺大にサイズを縮小。表面に所持する人の氏名、裏面に緊急連絡先として3人の氏名と連絡先を記入するようになっている。

 今後、所持している住民をはじめ、新たに希望する住民に単位自治会を通じて配布する。9月に敬老行事を行う自治会もあるため、8月中に配布する予定。カードの問い合わせは、美幌町町民活動グループ(0152-77-6537)。 (浩)

キーワード

  • 家族安心カード

検索フォーム

キーワード

地域

表示順

 

カレンダー