北見市大正の田園地帯を走る市道沿い約500㍍にわたり今年も、コスモス街道が出現した。地域住民らによる農村景観向上の取り組み。春の種まき・苗植え、夏の草取りと世話をしてきた住民達は「今年は例年に比べ、大輪の花が多いようです」と話し、道行くドライバーらに素朴で華やかな秋らしい風景を楽しんもらいたい考え。
夕陽ヶ丘通と平行し、丘の麓を東西に走る北3線道路の西9号~10号間。地域住民らで構成する「大正・昭和・小泉地区ネットワーク」が2007年度から農地・水・環境保全向上対策事業として取り組んでいる。
雑草で覆われる旧・小町川の川べりを整地し、花壇を造成。付近の農家ら町内会が協力し、6月初めにハウスに種をまき、約1カ月かけて5~
6㌢に育った苗を7月に花壇へ。背が伸びた後も丈夫に育つようにと、3本を1つの株にして約2000本を植栽した。
定番のピンクに濃い紫と白い花がアクセントで加わり彩り鮮やか。秋風に揺れると、仲良くおしゃべりしているようで賑やかだ。 (寒)