桃の節句は〝推しびな〟探し

2025-02-07 掲載

(北見市/社会)

がんばる女性に届けたい くらし・たのし

北見「みんなのおひなさま展」より
女の子の成長や幸せ願って
北網圏北見文化センターラウンジで3月2日まで

ロビーにずらりと並ぶひな壇。とても華やかです == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==
ロビーにずらりと並ぶひな壇。とても華やかです

 3月3日の「ひなまつり」は女の子の成長や幸せを願うまつり。さまざまなひな人形が並ぶ「みんなのおひなさま展」が3月2日(日)まで、北網圏北見文化センターラウンジなどで開かれています。豪華な七段飾りや手作りのひな人形などが並び、会場は華やかな雰囲気に包まれています。

 NPO法人オホーツク文化協会が主催し、今年で15回目。大小さまざまなひな段や、手作りの吊るし雛も約30個並んでいるほか、掛け軸びなや人形も展示されています。

 かわいらしい吊るしびな、年代や職人によって違うひな人形など、その美しさ、かわいらしさを見ていると時間も忘れてしまいます。また、ラウンジではお茶も楽しめます。かわいらしいひな人形に囲まれて、ほっこりしたひと時を過ごしませんか?

3月2日にはコンサート・お茶会も

 「みんなのおひなさまコンサート」が3月2日(日)午前11時から、会場で開かれます。フルートアンサンブルや木管五重奏「ウインドクインテット・キュプル」が出演します。演奏会終了後にはお茶会も行われます(お菓子がなくなりしだい終了)。無料。

花や動物などさまざまな形に縫った小さな人形を、ひもでつないだつるし雛。一つひとつの形には意味があるそうです == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==
花や動物などさまざまな形に縫った小さな人形を、ひもでつないだつるし雛。一つひとつの形には意味があるそうです
1902(明治35)年のひな人形。内裏雛が屋敷に入っている御殿飾りのひな段です == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==
1902(明治35)年のひな人形。内裏雛が屋敷に入っている御殿飾りのひな段です
手作りのひな人形や「うさぎの嫁入り」の姿も == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==
手作りのひな人形や「うさぎの嫁入り」の姿も
天井だけでなく、棚にもかわいらしいミニつるし雛が == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==
天井だけでなく、棚にもかわいらしいミニつるし雛が

キーワード

  • おひなさま

関連記事

検索フォーム

キーワード

地域

表示順

 

カレンダー