北見で日本語能力試験の受験集中コース

2025-03-24 掲載

(北見市/告知)

在日外国人を対象に…前期が4月20日から

JICAの基金活用 北見YMCAいろはの会が企画

 == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==

 日本語能力試験(JLPT)の受験を予定する外国人就労者と留学生を対象に、受験に向けての「JLPT受験集中コース(講義)」が前・後期各10回、北見市内で行われる。無料。企画した市民ボランティア・北見YMCAいろはの会は「転職や高待遇を求める際の日本語ステップアップに」と、この機会の受講を呼び掛けている。

 前期は4月20日~6月29日、後期は9月28日~11月30日の各午後1時半から90分間、東地区公民館(北見市春光町6)。試験日は7月6日と12月7日。

 定員は各期10人。同試験5段階のレベルのうち、前期コースはN3とN2クラス、後期はN2とN1の教室を設ける。N3は日常的な場面で使われる日本語をある程度理解することができ、N1は幅広い場面で使われる日本語を理解することができるレベルなど。

 いろはの会は、日常的な日本語補助を目的に個別に活動しており、外国人の資格取得のためにはあらためて試験内容に沿った受験勉強が必要と企画した。事業は世界の人々のためのJICA基金を活用。同会は「N3、N2は日常日本語の延長程度。前向きに受講を」と呼び掛けている。31日締め切り。 (寒)

キーワード

  • 日本語能力試験

検索フォーム

キーワード

地域

表示順

 

カレンダー