北見で7日、今年初「猛暑日」

2025-07-11 掲載

(北見市/社会)

この10年で最も早く

家族連れで賑わう北見市の香りゃんせ公園(6日) == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==
家族連れで賑わう北見市の香りゃんせ公園(6日)

 暖かな空気に覆われた北見では4日以降、連日「真夏日」を観測。7日には最高気温が35・9度に達し、今年初めて「猛暑日」となった。熱中症警戒アラートが発表され、北見市は今季初めてクーリングシェルターを設け、熱中症対策をとった。

 6日は大空町女満別で35・0度を観測するなど道内今季初の猛暑日に。7日は管内に熱中症警戒アラートが発表されるなか、置戸町境野で36・4度、津別町で35・1度を記録し猛暑日となった。

 北見は6日が34・9度、7日は35・9度。

 最高気温を気象庁の観測データでみると、北見のその年の初めての猛暑日は昨年が7月21日で、暑い日が多かった2023年は7月9日、21年が7月16日など、今年の7月7日はこの10年間で最も早い〝猛暑日初日〟。予報によると一連の暑さは今後落ち着くものの来週にかけて再び暑くなる見込みで暑さ対策が求められる。 (寒)

ロータリー広場の温度計も猛暑日超え(7日) == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==
ロータリー広場の温度計も猛暑日超え(7日)

キーワード

  • 猛暑日

関連記事

検索フォーム

キーワード

地域

表示順

 

カレンダー