北見市消費者被害防止ネットワーク会議ニュース(No.118より)
◆2時間後に電話が使えなくなる?不審電話に注意!
総務省や大手通信事業者などを名乗り、「2時間後に電話が使えなくなります。詳しくは1を押してください」などと自動音声ガイダンスが流れてくる不審電話がかかってきたという相談がありました。
総務省などを名乗る者から警察官を名乗る者に電話がつながり、「電話が犯罪に使われており、このままだと逮捕される」などと言われ金銭を要求されるケースもあり、不審電話の自動音声ガイダンスに従うと、個人情報を聞き出され、金銭をだまし取られる被害にあう可能性があります。
【アドバイス】
・「電話が使えなくなる」「回線を止める」などの言葉にあわてず、不審な電話は相手にせずに切るようにしましょう。
・総務省のホームページでは「総務省では通信を停止することに関して個人に電話をしたりすることは一切ありません」と注意喚起されています。大手通信事業者や他の各機関についてもホームページ上のお知らせを確認しましょう。
・警察官がSNSで連絡を取ったり、お金を要求することはありません。
◇ ◇ ◇ ◇
困ったときや不安なときは、警察(詐欺の相談は#9110)、北見市消費生活センター(まちきた大通ビル5階、0157-23-4013)に相談を。