
Q所得税等の確定申告の際に、誤りの多い事例にはどのようなものがありますか。
A次のような誤りが多く見受けられますので、ご注意ください。
・副収入の申告漏れ
?インターネットによるサイドビジネスなどで得た所得についても合わせて申告する必要があります。
・一時所得の申告漏れ
生命保険会社などから、満期金や一時金を受け取られた方は、その収入を一時所得として申告する必要がないか、生命保険会社などから送付された書類で、もう一度確認してください。
・医療費控除の計算誤り
薬局で購入した日用品については、医療費控除の対象になりません。
高額療養費や高額介護合算療養費、出産育児一時金、生命保険会社・損害保険会社からの入院給付金などで補填される金額は、(その給付の目的となった医療費の金額を限度として)支払った医療費の額から差し引きます。
・復興特別所得税額の記載漏れ
平成25年分から令和19年分まで、東日本大震災からの復興を図るための施策に必要な財源を確保するため、復興特別所得税(原則として各年分の所得税額の2・1%)を所得税と併せて申告・納付することとされています。
確定申告書の作成に当たっては、「復興特別所得税額」欄の記載漏れのないようご注意ください。
手続きに関する問い合わせは北見税務署(0157-23-7151)網走税務署(0152-43-2181)へ。