決勝トーナメント進出を

2025-07-03 掲載

(網走市/スポーツ)

網走南ケ丘高校弓道部女子

道高校弓道選手権団体戦で優勝し
接戦制し2年ぶり2回目の全道一
いざ全国へ

 == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==

 網走南ケ丘高校弓道部女子が、6月に滝川市で開かれた北海道高校弓道競技選手権大会(高体連全道大会)の団体戦で優勝。8月2日(土)に鳥取県米子市で開かれる全国大会への出場を決めた。

 団体戦は5人1組で行い、1人4本ずつ矢を放つ。合計20射の的中数で勝敗を決め、同点(同中)の場合は延長戦(競射)で勝敗を決める。

 全道大会の決勝トーナメントでは、1回戦は帯広大谷高校に2回戦は苫小牧東高校に、それぞれ1中差で勝利。決勝戦では北海高校に2中差で勝利と、接戦を勝ち上がった。高体連の全道優勝は2年ぶり2回目となる。部長の新村里沙さん(3年)は「終わった後、みんなでうれし泣きしました」と話した。

 全国大会へ行くのは、酒井菜摘さん(3年)、阿部侑加さん(同)、伊藤結菜さん(2年)、松﨑日和さん(3年)、新村さんの5人と、控え選手の今橋心さん(2年)、介添えの野中ゆなさん(3年)の7人。このメンバーは、昨年12月に三重県四日市市で行われた全国高校弓道選抜大会(新人戦)の全国大会にも出場している。

互いにカバーしながら勝ち進み

 顧問の細川泰男教諭は「誰か調子の悪い者がいれば、誰かがカバーする。お互いカバーしあいながら勝ち進みました」。

 新村部長は「全国大会では、決勝トーナメント進出を目指す」と意気込みを見せた。

 なお、今大会は70回記念大会ということで、全道2位の北海高校も全国大会に出場する。 (知)

 == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==

キーワード

  • 弓道

関連記事

検索フォーム

キーワード

地域

表示順

 

カレンダー