夏休みのラジオ体操…

2025-08-04 掲載

(北見市/教育)

学区廃止後も継続
北見北小校区内の有志が主体で

子どもや住民らが元気に「朝活」

 == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==

 今年度から学区制度が廃止された北見市立北小学校の校区では、住民有志が主体となり夏休みのラジオ体操を継続。毎朝、小学生や地域住民が集まり、健康づくりに励んでいる。

 同校区では夏休み中、主に学区ごとにラジオ体操を実施していたが、少子化などで学区の維持が難しくなり、今年度から学区制度を廃止。ラジオ体操の運営母体がなくなったため、保護者や地域住民らが「子ども達のために続けたい」と「朝からにこにこたいそう団」を立ち上げた。

 学校の許可を得て、会場は同校玄関前のスペースを使用。また、支援者の寄付で子ども達に配る駄菓子なども用意した。旧学区の枠にとらわれず子どもから大人まで幅広く参加を呼びかけ、7月28日にスタート。毎朝、50人ほどが参加し、元気に体を動かしている。5年生の男子児童は「ラジオ体操は楽しいし、お菓子がもらえるのがうれしい」と笑顔を見せた。

 事務局の舛岡真樹さんは「近隣町内会や企業、住民の支援と協力のおかげで、続けることができました。地域のつながりの場になればいいですね」と話していた。

 期間は8月8日まで。問い合わせは二次元コードから。(柏)

 == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==
 == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==

キーワード

  • ラジオ体操

関連記事

検索フォーム

キーワード

地域

表示順

 

カレンダー