認知症の人の声を災害対応に生かす研修会
認知症の人の声を災害対応に生かす研修会
2019/02/19掲載(北見市/告知)
3月3日・北見市の北光地区住民センターで
認知症介護研究・研修センターの永田 久美子さん講師に
認知症の人の声を災害対応に生かす研修会が3月3日(日)午前10時から、北見市の北光地区住民センターで開かれる。無料。定員30人で、申し込みを先着順に受け付けている。締め切りは28日。
主催は地域食堂を運営したり、徘徊(はいかい)する高齢者の捜索ボランティアなどを行っている組織「北見高齢者・こども110番の家」。
研修会では認知症介護研究・研修センター(東京)の永田久美子さんを講師に迎え、認知症の人から寄せられた災害に対する不安の声を基に、地域で安心して暮らすためにできることを考える。参加者は永田さんの講演を聴いた後、意見交換を行う。
申し込みは名前、住所、電話番号を書いてファクス(0157・33・1827)を。問い合わせはデイサービスエーデルワイス五号館(0157・33・5671)へ。 (匡)