サイクリングロードマップ
サイクリングロードマップ
2020/05/08掲載(網走管内/社会)
自転車ツーリングのお伴に
オホーツク総合振興局が作成
沿線の名所を掲載
オホーツク総合振興局網走建設管理部事業室は、網走常呂自転車道線の「サイクリングロードマップ」を作成した。コース上の見どころや区間距離などが示されており、屋外活動の時期に向けて、活用を呼び掛けている。
道道網走常呂自転車道線は網走市中央公園を起点に北見市常呂町栄浦のサロマ湖駐車場まで40.2㌔。
マップでは旧・湧網線跡地を利用した自転車歩行者専用道路のオホーツクサイクリングロードについて「網走湖、能取湖、オホーツク海沿いを行く風光明媚なコース」と地図にポイントとなるスポット写真を掲載している。コースの標高差は最大でも30㍍ほど。緩やかな坂で、親子で安全に自転車ツーリングが楽しめそうだ。コース中の休憩所やトイレの案内もあって携行するとよさそう。
A3判裏表をポケットサイズに折りたためる。同振興局や道の駅で無料配布している。
なお、コース途中の網走市二見ケ岡付近は29日頃まで下水道工事のため通行止め。国道238号が迂回路になる。(寒)