延長10回、惜しくも敗れる

2025-05-29 掲載

(北見市/スポーツ)

春季北海道高校野球 北斗高校

7回、菊地選手の適時2塁打で追いつくも
目標のベスト4まであと一歩「勝ち切れるチーム目指したい」

7回に同点打を放つ北見北斗の菊地選手 == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==
7回に同点打を放つ北見北斗の菊地選手

 春季北海道高校野球大会は28日、札幌市円山球場で3試合が行われ、北見支部代表の北見北斗は第3試合の2回戦で知内に延長10回、タイブレークの末に3―5で敗れた。目標に掲げていたベスト4にあと一歩まで迫った。

 北見北斗は2回、松岩昭翔選手(3年)の適時右前打で先制。3回に逆転を許したが、6回に大畑遼選手(2年)の適時打で1点差に詰め寄り、7回に菊地颯空選手の適時2塁打で追いついた。

 無死1、2塁で始まる延長10回に暴投などで2点を失い、力尽きた。

 鈴木收監督は「惜しい試合でしたが、攻撃、守備面ではミスがありました。しっかり守る、走者を送るといったやるべきことを丁寧にこなせるようにし、夏の大会に臨みたい。やってくれると思っています」と話した。

 一時は同点に追いつく適時2塁打を放った菊地選手は「走者を返す自分の役割を果たそうと打席に入りました。体勢は少し崩されましたが、意外と打球が伸びてくれました。今大会で得た経験を生かし、夏は甲子園を目指したい」と振り返った。

 打線は知内を上回る10安打を放った。主将の松岡選手は「安打は出たが、ここぞの場面で1本が出ませんでした。目標のベスト4には届きませんでしたが、今日は間違いなく今までで一番学びがあるゲームでした。勝ち切れるチームを目指したい」と巻き返しを誓った。 (浩)

知内

0030000002 5

0100011000 3

北見北斗

試合終了後にベンチ前に並ぶ選手たち == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==
試合終了後にベンチ前に並ぶ選手たち

キーワード

  • 高校野球

関連記事

検索フォーム

キーワード

地域

表示順

 

カレンダー