美幌町成年後見支援センター主催の市民後見人養成講座事前説明会が16日(水)と18日(金)の午後2時から4時まで、しゃきっとプラザで開かれる。
市民後見人の役割は、判断能力が十分でない高齢者、障がい者らの財産、権利を守り、生活を支えること。
センターは2025年度、16(平成28)年度以来9年ぶりに養成講座を計画。8月の開講を前に、制度や支援の状況などに理解を深めてもらおうと、事前説明会を開く。
講座は16日、18日とも同じ内容で、釧路地方法務局北見支局の宮崎紀夫さんが「これでわかる!『成年後見制度』」をテーマに講話。16年度の養成講座修了者が活動発表する。美幌町社会福祉協議会職員が養成講座のカリキュラムを説明する。
講座は8月27日から10月29日まで全7回。事前説明会は参加無料で、対象は町民。定員は各日10人。詳しくはセンター(美幌町社会福祉協議会、0152-72-1165)へ。