みんなで集まって筋力向上・介護予防を

2025-08-27 掲載

(北見市/社会)

高栄東町むつみ町内会の会員が参加

北見で「いきいき百歳体操」
デイサービスが会場を提供
片山会長「通いやすく協力に感謝」

 == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==

 高齢者の筋力向上や介護予防に効果があるとされる「いきいき百歳体操」が20日、北見市高栄東町のデイサービスで開かれ、高栄東町むつみ町内会の会員11人が参加した。

 同町内会では「みんなで集まって活動できないか」と考えていたところ、この体操を知った。しかし、最寄りの公共施設は高齢者にとって通うには遠く、集まることが難しかった。今回、地域のデイサービスが会場を提供したことで開催が実現した。

 指導は同市中央包括支援センターが担当。体験会に続き、初回は体力測定を行い自分の状態を把握。その後は週1回の体操を続け、3カ月後、6カ月後の効果を確認していく。

 この日は2回目の開催で、前回行った体力測定の結果がそれぞれに渡された。

 体操は準備体操から始まり、椅子に座ったまま行う。手や足に400㌘のおもりを付けた運動もあり、ゆっくり行うのが特徴だ。

 参加者からは「ゆっくりとした動きだが、じんわりと汗が出てくる。筋肉を使っているのがよくわかる」との声が聞かれた。

 同町内会会長の片山豊さんは「この場所ならみんなが通いやすい。協力いただいてとても感謝しています」と話す。

 体操は今後も同デイサービスで、毎週水曜日に参加者主体で行われる。

 「いきいき百歳体操」についての問い合わせは、最寄りの包括支援センターへ。 (知)

キーワード

  • いきいき百歳体操

関連記事

検索フォーム

キーワード

地域

表示順

 

カレンダー