86歳、卓球で大舞台切符

2025-09-22 掲載

(訓子府町/スポーツ)

北見の武田 健一さん

 全日本予選会を兼ねた北海道卓球選手権大会マスターズの部(8月23、24日、旭川市、北海道卓球連盟主催)で、北見市の武田健一さん(86)が男子85~89歳の部で3位タイに入った。65歳で卓球を始め、今回で3回目の全国切符をつかんだ。週2回の練習を欠かさず、ラケットを手にするカッコ良さは健在だ。同大会では訓子府町の山田順子さん(75)が女子ハイセブンティの部で優勝するなど、同市内で練習する4人が全国大会の出場権を獲得している。


道選手権マスターズで3位タイ
65歳で卓球始め3回目の全国
いざっ全国へ

 == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==

 武田さんは旧・端野町緋牛内で1939(昭和14)年に生まれた。旧・緋牛内小中学校に通い「遊びで卓球を覚えた」という。当時は1学年40人程度いて、遊びはそんなに多くなかったので「休み時間となると、体育館の卓球台を確保するのが大変だった」そう。クラブ活動に入ってなかったが「推薦され、訓子府町で開かれた中学校の卓球大会に出場した覚えがある」。北見北斗高校に進学し、卓球部に入部するも「ボール拾いや素振りばかりやらされ、嫌になって辞めた」そう。

 美装業を興し、長年自営に励み、卓球から遠ざかっていたが、65歳で始めた。市内のサークル・卓美会に入会し「下地があったのでしょう、すんなり入れた」そう。

 75歳以上の部、80歳以上の部に続き、3回目の表彰台。週2回の練習は「正直疲れる」。3位タイの成績は「去年が2位だったので」と悔しそうだ。それでも来年の大会に向け、4人に与えられるシード権に胸を張る。

 山田さんはこの大会念願の初優勝。そのほか市内の鈴木まゆみさん(60)が女子60~64歳の部で準優勝、藤田佳彦さん(60)が男子60~64歳の部で3位タイに入り、全国出場を決めた。後日詳報を掲載予定。 (寒)

全国出場権獲得の4人<br>(左から藤田さん、山田さん、鈴木さん、武田さん) == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==
全国出場権獲得の4人
(左から藤田さん、山田さん、鈴木さん、武田さん)

キーワード

  • 卓球

関連記事

検索フォーム

キーワード

地域

表示順

 

カレンダー