がんばってます協力隊②

2024-04-18 掲載

(置戸町/社会)

置戸の隊員招き地域活性化考える

 現在8人が活動する置戸町の地域おこし協力隊のメンバーが3月24日、町境野公民館の5周年記念事業「地域おこしフォーラムinさかいの」に参加。町内での活動を通じて、それぞれが考えつく地域活性化のヒントを出し合った。日頃はさまざまな部署に所属。隊としてこれまで、町民に向けて活動報告を行うことはあったが、一堂に会して意見交換する機会は今回が初めて。

「地域おこしフォーラムinさかいの」に参加

 == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==

 着任10カ月の1人を除き、隊員のほとんどが2年半~2年経過し、まちづくりへ向けた独自の構想も生まれてきているよう。考えを聞くにはちょうど良いタイミングでのフォーラム開催となった。

 町内外から約70人が来場。ネイチャーガイドやアクティビティを専門とする吉田雅智隊員らが監修・調理したカレーライスを食べ、和んでからスタート。フォーラムで吉田隊員は「置戸の自然は最高」と切り出し「今日のカレーには鹿肉が入っていました」と打ち明けた。後継者対策もあり狩猟免許を取得したが「なかなか命中しない」と笑わせ「置戸の自然の魅力を思い切り俺が味わいたい。将来は自分で仕留めた鹿肉を提供するカレー屋を町内に開店したい」と独自の夢を披露した。

一堂に会しての意見交換は初
暮らして感じたことや今後の構想を披露

 林奈緒美隊員は学校図書室や図書館で司書として活動。「移動本屋さんをやりたい。本を買い取るために古物商の免許も取った」、馬場裕之隊員は佐賀県から昨年6月に着任し「自炊のため町内のスーパーで置戸産野菜を買おうと思ってもなかなか地元産が分からなかった。地場産食材が買える、コミュニケーションの取れる場所があったらいい。廃校だがロケーションが素晴らしい旧境野小校舎を活用してもいいのでは」と地域住民にアイデアを提供した。

 フォーラムのアドバイザーを務めた協力隊サポートの宮本英樹氏は「イベントや道の駅開設の立地として、広い置戸の中でも境野は高速インターにも近く有利。まちおこしは隊員だけがするのではなく、地元の人が希望を持ってやることを忘れなく」とまとめた。(寒)

 == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==
 == 株式会社伝書鳩|経済の伝書鳩|北見・網走・オホーツクのフリーペーパー ==

キーワード

  • 地域おこし協力隊

関連記事

検索フォーム

キーワード

地域

表示順

 

カレンダー