Snow Marchの英語の絵本作成
Snow Marchの英語の絵本作成
留辺蘂高・英語ゼミの3年生4人
留辺蘂高校の校内研究発表で課題研究に取り組んだ3年生のうち、英語ゼミは、特産じゃがいも・スノーマーチをモチーフに「a delicious potato」という英語の絵本を作成した。研究成果は同校代表として、道内の総合学科のある高校が参加する課題発表会(会場=石狩管内)で披露するはずだったが感染対策のため1月中旬、開催中止が決定した。同ゼミの生徒4人は残念さを抑えつつ、校内発表に前向きに取り組んだ。
調理方法をLet’s Cook!
全道発表会の代表選出も中止に
「すごく残念…」も達成感
作成したのは3年生4人。「主婦の味方」をテーマにJAきたみらいに取材した。英語担任の教諭と相談しながら調理方法のレシピなどを英語で解説した。「英語に親しんでもらうとともに、おいしいのにあまり知られていない特産品の魅力を発信したい」と制作に取り組んだ。
全道発表会へ、英語ゼミが校内代表となることが決まり「うれしい。頑張っていこう」と盛り上がっていたところに、中止の知らせ。「すごく残念です」と4人。
気を取り直しての校内研究発表会にはスノーマーチのことを教えてもらったJAきたみらいの職員や昨年まで同校に勤務した現・オホーツク教育局の職員ら多くの傍聴者が観覧。共同での研究を通じて「先を見通した行動をしていかなければならない」と課題発表したことが「今後の人生に生かされる」と高く評価された。
ゼミのメンバーは「JAきたみらいさんに協力してもらった責任感もあり全道発表会がなくなったのはすごく残念。でも先生からも、おほめの言葉をいただけて達成感に代わりました」と制作の感想を語った。
英語絵本「Snow March~a delicious potato」を50冊作成し図書館や児童施設に寄贈する。また後輩に引き継ぎ、英語や家庭科の授業で活用してもらいたい考え。 (寒)