「税って必要」クイズやアニメで
「税って必要」クイズやアニメで
2020/12/11掲載(美幌町/教育)
美幌旭小6年生が町職員から学ぶ
美幌町税務グループ職員による租税教室がこのほど、旭小学校で開かれ、6年生が税の必要性などを学んだ。
課税担当の職員2人が来校。クイズ形式で、日本に約50種類の税があることなどを伝えた。
火災の消火や、道路の通行に料金を請求される「もしも税金がなかったら」という内容のアニメを上映。6年生は「税が必要だと思った」「税がないとおそろしい」などと感想を述べていた。
須藤さんらは11月に町内にオープンしたサニーセンター、プレミアム商品券、国のGoTo関連キャンペーンなどにも税金が使われていることを紹介。「施設を建てたり、皆の安全を守るため。ごみの収集や医療などの暮らし、教育など、税は皆が安心して豊かに暮らすための会費」と説明し、児童達はうなづいていた。 (浩)