網走市/社会
網走市の桂陽高校生が市議会に提出した請願が、実現に向けて進み始める。請願では、中心商店街の空き店舗…
網走市/社会
あの大きな音は何だったの?―。先日、網走市の読者数人から本紙に問い合わせがあった。〝大きな音〟に関…
北見市/社会
今週末は家族みんなで科学に親しんでみませんか?北網圏北見文化センター(北見市公園町1)では「こども…
美幌町/社会
美幌高校と美幌警察署がバレンタインデーの14日、シティびほろ店前で合同の交通安全街頭啓発を行った。…
北見市/本紙連載
花えーるを考える会の会合ではメンバーから「花えーるのことを知らない人が多いようだ」「留辺蘂自治区以…
北見市/文化
第42回オホーツク児童木工作品コンクール作品展が、北見市泉町のオホーツク木のプラザで開かれている。…
北見市/教育
北見支援学校高等部と北見柏陽高校器楽局の交流会がこのほど、同支援学校で行われた。両校の生徒達による…
北見市/社会
ひっ迫する財政の立て直しに取り組む北見市は、多額の事業費を要する端野町図書館と屯田の杜公園の整備事…
置戸町/社会
岩藤孝一置戸町議会議長は議会懇談会の中で、町が計画を進める児童館の新築について「ぜひ子育て中、ある…
置戸町/社会
2003年以来、女性の議員や立候補者が1人もいない置戸町議会は12日、議員と町民が意見を交わす「議…
置戸町/告知
今年で運行開始60年を迎えた置戸町の移動図書車「やまびこ号」の歴史を振り返るフィルム上映会が、町図…