全 2722 件
2025年04月07日(月)
北見市/告知
北見市教委は「まなび学級」「こそだて学級」「はぐくみ学級」の開設説明会を9日(水)午後2時からと10日(木)午…
2025年04月07日(月)
美幌町/告知
洋食料理人の全国組織、全日本司厨士協会北海道地方本部が、美幌町内の食に関する事業者を対象に、新商品開発やメニュ…
2025年04月08日(火)
北見市/社会
高齢者や障がい者らの自立と社会参加を支援し「北見市バス乗車証」を交付する制度。交付料を負担することで、乗降地が…
2025年04月08日(火)
北見市/社会
北見市は、従来の北見市バス乗車証を持つ市民を対象とした「一斉更新」を延期した。6月末までに更新日を設ける。 …
2025年04月08日(火)
北見市/社会
半世紀余りの歴史に幕を下ろし、3月31日で閉園した北見市立高栄保育園。建物の外観はさすがに年季が入っているが、…
2025年04月08日(火)
訓子府町/社会
訓子府町の地域おこし協力隊に斜里町出身の武田悟さん(60)と北見市出身の鈴木祐也さん(45)の2人が1日、着任…
2025年04月08日(火)
北見市/社会
北見市は1日から、市の公式ホームページに「外国人のための生活ガイド」を掲載している。スマートフォンやパソコンを…
2025年04月08日(火)
美幌町/社会
美幌町は1日、ワーキングスペースKITENのスタッフを務める地域おこし協力隊として、帯広市出身の西島宏明さん(…
2025年04月08日(火)
美幌町/社会
美幌町は観光パンフレットを刷新した。美幌峠はもちろん、24年10月に開通した屈斜路カルデラトレイル(KCT)、…
2025年04月08日(火)
その他/社会
【ヘルプマーク編】 Q、事例を紹介してください A、①聴覚障がいのある人=お店でシールに「聞こえないので筆談をお…
2025年04月08日(火)
北見市/告知
北見市立端野図書館の4~5月の展示テーマは、一般展示が「昭和100年」、児童展示が「花・花・花」。懐かしの昭和…
2025年04月08日(火)
北見市/告知
北見市緑のセンター主催の実技教室「パンパスグラスの横長スワッグ」が26日(土)午前10時~正午、同センターで開…
2025年04月09日(水)
北見市/社会
市内の民間事業所392社が昨年8月末時点の状況を回答した。従業員の雇用形態別構成比は、正規雇用が68・9%、非…
2025年04月09日(水)
北見市/教育
北見市内の小中学校と義務教育学校で7日、一斉に入学式が行われた。市教委によると、小学校720人、中学校853人…
2025年04月09日(水)
その他/社会
飲酒運転による死亡事故が後を絶たないなどなかなか交通事故が減らないことから2009年、交通安全への国民の意識を…
2025年04月09日(水)
北見市/社会
春の全国交通安全運動の6~15日、交通安全関係機関が各地で啓蒙活動を展開するのをはじめ警察はパトロールや取り締…